お知らせ
[航空宇宙]SICE中部支部統合知能メカトロシステム研究委員会 講演会(共催)の開催について(2025年7月2日)
SICE中部支部統合知能メカトロシステム研究委員会 講演会
航空宇宙生産技術開発センターでは、SICE中部支部統合知能メカトロシステム研究委員会と共催して講演会を開催します。今回の講演会では、横浜国立大学 下野誠通先生にモーションコントロールの観点による医療デバイス開発についてご紹介いただきます。
本講演会は、対面及びオンライン参加によるハイブリッド開催となります。対面及びオンライン参加希望者どちらとも下記お申し込みフォームからご登録ください。
主催 | 計測自動制御学会(SICE) 中部支部知能メカトロシステム研究委員会 |
共催 | 国立大学法人東海国立大学機構 航空宇宙生産技術開発センター(IPTeCA) |
日時 | 2025年7月2日(水)13:00~14:30 |
場所 | 対面参加:岐阜大学 航空宇宙生産技術開発センター2F セミナー室 (〒501-1193 岐阜県岐阜市柳戸1-1) オンライン参加:Teamsウェビナー |
講師 | 横浜国立大学 下野誠通先生 |
題目 | モーションデータの利活用による医療デバイスの高機能化 |
講演概要 | 本講演では、モーションシステムを通じて得られる位置・速度・力といった運動データを利活用した医療デバイスの高機能化に関する研究開発事例について紹介する。 本講演では、力制御技術のロボットインスペクションへの適用可能性を探求し、以下の開発技術について概説いたします。 具体的には、整形外科領域で用いる骨ドリルの脊椎貫通時の瞬時停止機能、脳神経外科領域で用いる鑷子の腫瘍判別機能、呼吸器内科領域で用いる薬剤吸入デバイスの操作エラー検出機能といった新たな機能創出について解説する。モーションコントロール分野における新たなデータ価値について、参加者と議論したいと考える。 研究室HP:http://www.tsl.ynu.ac.jp/ |
募集人数 | 対面参加:25名、オンライン参加:500名 |
参加申し込み | 以下のお申込みフォームよりお申込みください。 https://ipteca.gifu-u.ac.jp/event/3955-2.html |
申込み期限 | 2025年6月25日(水)12時まで |