お知らせ
[COMIT]第4回東海地区創薬デザイン研究会(共催)の開催(2025年8月22日)について
第4回東海地区創薬デザイン研究会(COMIT共催)
東海地区創薬デザイン研究会は、 2022 年東海地区で創薬研究に携わっている研究者が交流する場として結成されました。
2022年より毎年開催しており、今年第4回研究会を開催することとなりました。(事前申込制)
ぜひ積極的にご参加ください。
主催: | 東海国立大学機構岐阜大学大学院連合創薬医療情報研究科 |
共催: | 岐阜薬科大学 One Medicine創薬シーズ開発・育成研究教育拠点(COMIT) (岐阜大学高等研究院One Medicineトランスレーショナルリサーチセンター) |
日時: | 2025年8月22日(金)13:00~17:00 |
会場: | 岐阜薬科大学 第2講義室(講演会) 大学院講義室(ポスター発表) |
プログラム: | |
13:05~13:50 | 第一部 招待講演 【AlphaFoldは創薬の役に立つのか?】 大上 雅史 先生 (東京科学大学 情報理工学院 情報工学系) |
13:50~14:20 | 第一部 招待講演 【蛍光プローブを用いた脂質代謝の可視化解析】 多喜 正泰 先生 (岐阜大学 糖鎖生命コア研究所) |
14:40~17:00 | 第二部 ポスター発表 |
参加対象者: | 創薬に関する研究を行っている東海地区の研究者(学生も含む) |
申込期限: | 演題申込:8月7日(木)(ポスター発表のみ・要旨は問い合わせのメールアドレスまでお送りください) 参加申込:8月20日(水) |
登録費・参加費: | 無料 |
申込URL: | https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScOD-HFM8APKZ_k7kPTKjr6lDAFxWSM_SqSE4nqrC0kpVZhvg/viewform?usp=dialog |
問い合わせ: | 東海地区創薬デザイン研究会運営委員会 E-mail: tokai_dd*t.gifu-u.ac.jp(*を@に置き換えてください) |
詳細: | チラシをクリックしてダウンロードしてください。 または、HP(https://comit.gifu-u.ac.jp/seminar/post-3887.html)をご参照ください。 |