お知らせ
[航空宇宙]サイバーフィジカル 講演会開催について(2025年11月4日)
サイバーフィジカル 講演会
国立大学法人東海国立大学機構 岐阜大学高等研究院 航空宇宙生産技術開発センターでは、サイバーフィジカルものづくり教育研究基盤室の取り組みとして、「自然科学総合(メタバース文化論)」特別公開(オンライン配信)を開催致します。
主催 | 国立大学法人東海国立大学機構 岐阜大学高等研究院 航空宇宙生産技術開発センター |
日時 | 2025年11月4日(火)16:30~18:00 |
場所 | オンライン配信( YouTube Live) |
題目 | 「メタバースと学術活動」 |
講演者 | 亀岡 嵩幸 先生 (ふぁるこ氏) 九州大学大学院 芸術工学研究院 メディアデザイン部門助教 |
講演概要 | 尿失禁の感覚を再現する失禁体験装置の開発やソーシャルVR環境にて学会を行うバーチャル学会の主催など触覚、VR、HCIをキーワードに研究に取り組む。2023年3月、電気通信大学にて博士(工学)を取得。 筑波大学での研究員を経て、2024年10月より現職。本講演ではバーチャル学会を例にメタバースにおける学術活動とインターフェースの違いにより得られる体験の変化について紹介する。 ※講演会の録画,録音等は固くお断りいたします |
参加費 | 無料 |
対象 | 興味をお持ちの一般の方々 |
募集人数 | 先着50名 |
参加申し込み | 以下のお申込みフォームよりお申込みください https://ipteca.gifu-u.ac.jp/event/%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%90%e3%83%bc%e3%83%95%e3%82%a3%e3%82%b8%e3%82%ab%e3%83%ab%e3%80%80%e8%ac%9b%e6%bc%94%e4%bc%9a.html |
申込み期限 | 2025年10月24日(金)正午 |
お問合せ | 電子メール:ipteca@t.gifu-u.ac.jp |
HP | https://ipteca.gifu-u.ac.jp/ |
チラシ | ここをクリックしてダウンロードしてください |