お知らせ

News

  • ホーム
  • お知らせ
  • [防災・減災]第90回げんさい楽座開催について(2022年12月19日)

お知らせ

[防災・減災]第90回げんさい楽座開催について(2022年12月19日)

第90回げんさい楽座

げんさい楽座は、専門家と一般参加者が防災・減災について語り合い、防災・減災への関心を深め、知識を得るとともに、参加者同士が意見交換を行う交流の場です。事前の申し込みは不要ですのでお気軽にご参加ください。(今回もハイブリット方式で実施予定)
※会場にお越しの際はマスク着用・手指消毒などの感染予防対策にご協力ください。また当日発熱等の風邪様症状がある場合は会場参加はご遠慮ください。なお会場内の混雑状況により入場をお断りする場合がありますので予めご了承ください。
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況によりオンライン配信のみとする場合があります。
※オンラインによる配信を視聴される場合は、清流の国ぎふ防災・減災センターフェイスブックにアクセスして視聴してください。後日YouTubeの公式チャンネルでも配信予定です。

主催 東海国立大学機構岐阜大学高等研究院 地域減災研究センター
日時 2022年12月19日(月)19時から
テーマ 赤ちゃん目線の防災 ~命の大切さを伝えたい~
内容 災害時において、赤ちゃんは一人では何もできない要配慮者です。生まれたばかりの赤ちゃんは新陳代謝が活発なため、汗をかきやすく皮脂もたまりやすいため、垢や汚れがたまると湿疹など皮膚トラブルの原因になることもあり、清潔に保ってあげることが非常に大切です。
このため、台風15号の影響で断水被害が発生した静岡市清水区において飲み水の確保さえ難しい局面で、「赤ちゃんの沐浴支援」が行われました。
そこで今回は、「沐浴支援に関わったきっかけ」、「どのような支援だったのか」等、地域の助産院さんと共に「沐浴支援」を始めた岡村智樹さんから、お話を聞かせて頂きます。
講師 樹実防災株式会社 消防設備士 岡村智樹氏
場所 岐阜市役所本庁舎12階第1研修室(〒500-8701 岐阜県岐阜市司町40−1)
備考 【今回の楽座のポイント:グループワークを行います!】
★オンライン参加の場合は、事前登録が必要です。
今回のげんさい楽座では、「行政にしかできないこと」、「有事に生きる平時のコミュニケーション」、「1人の市民にできる事は何か」などをテーマにグループワークを行います。是非多くの皆さんのご参加をお待ちしています。
※ オンライン参加の場合もグループワークに参加できますが、事前登録が必要です。下記URLから登録してください。
申し込みサイト:https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZcvc-6tqDkvEteJCur1qmIREgSU6siNldkv
今後の予定 第91回げんさい楽座
近年、度重なる地震や気象変動により、世界的に甚大な被害が幾度となく発生しています。
これは、岐阜県においても同様であり、ここで暮らす私たちには、様々な自然災害による被害を最小限に抑えるための努力が求められています。
当センターでは、地域防災力の強化に向けた人材育成・普及啓発事業の実施、技術支援および調査研究に取り組んでおり、この取組の一環として、地域の防災力アップの参考にしていただくために、県内の様々な立場で取り組まれている優れた防災活動を募集し、特に優れた活動を公開選考会で選出する「防災活動大賞」を行っています。
次回のげんさい楽座では、4回目となった防災活動大賞の公開審査等を岐阜大学において行います。
日時:2023年1月21日(土)13時30分から
場所:岐阜大学
テーマ:第4回防災活動大賞 公開選考会を開催します。