お知らせ
[防災・減災]防災活動大賞グランプリコンテストの開催(2025年1月13日)について
防災活動大賞グランプリコンテストの開催について
本センターは、平成27 年4 月に岐阜県と岐阜大学によって共同設置され、本年度で10 周年を迎えます。
この間、人材育成・普及啓発、技術的支援及び調査研究を柱に、地域の防災力強化に向けた事業を進める中で、令和元年度から、県民の防災力向上の参考にしていただくため、県内の優れた防災活動を募集し、公開選考会で防災活動大賞を選出する事業にも取り組んできました。
この度、防災・減災センターの設立10 周年記念事業として、これまでの防災活動大賞受賞者の、その後の活動の進展状況を紹介し、特に優れた活動を顕彰することにより、さらなる発展につなげるとともに、県内外において防災・減災活動に取り組む方々に向け、先進的な模範として広くPRします。
みごとグランプリに輝いた団体には、今後の更なる活動資金として賞金10万円を、準グランプリに選ばれた団体には賞金5万円を贈呈いたします。
※グランプリの一般応募はございません。第6回防災活動大賞にエントリーしたい方はこちら
第6回防災活動大賞の募集について – 清流の国ぎふ防災・減災センター
日時: | 2025年1月13日(月・祝) |
会場: | 岐阜大学 工学部111 番教室(岐阜市柳戸1-1) |
タイムスケジュール: | 13:15 一般参加者入室開始 13:30 開会 13:45 簡易発表 14:00 公開選考 14:50 休憩 15:00 出場団体との交流 16:00 表彰式 16:30 閉会 |
出場団体: | ①垂井町東地区まちづくり協議会なまずの会 “なかまと まちを ずっと守ろう” ②NPO法人防災士なかつがわ会 「地域防災力強化」への取組み ③岐阜県立大垣南高等学校 チーム美女と輪中 防災×探究 ~南高ふるさと教育のその先に~ ④大八まちづくり協議会 大八防災プロジェクトspecial ⑤星和中学校避難所運営委員会 『星和中学校に行けば助かる』を実現するために ⑥チーム本荘 助けられる側から助ける側へ |
備考 | 会場にご来場いただいた皆様と、出場団体との交流の時間も設けております。来場無料でどなたでもご参加いただけますので、ぜひ会場へお越しください! |